人と動物の共生@横浜 勉強会VOl.3 ペットセラピーとは?

活動について

2023/4/24にオンラインにて3回目の勉強会を開催しました。
今回のテーマは
「ペットセラピーとは?~人と動物が共に生きる社会~
 あなたのペットは癒されてますか?
 あなたはペットに癒されていますか?」

です。
アニマルセラピーという言葉をご存知でしょうか?
人が動物に癒やされるという意味でのアニマルセラピーという言葉はよく聞きますが、ペット側が人間に癒やされる………そんなサービスもあるのです。

今回は
・ペットが癒やされる
・動物に癒やされる
の2つの側面からお話を伺いました。

【ゲスト】
横濱ペットセラピーkotowari
▽講師プロフィール
◎菊地美咲(きくち みさき)
愛玩動物看護師、一般社団法人ペット共生デザイン協会代表理事、ペットケアしまこ代表、横濱ペットセラピーkotowari デイケアサービス責任者
いろいろな飼い主様がいて、いろいろなペットがいて、いろいろな暮らしがあります。悩みを共有し、少しでも不安が解消されるような情報を発信していきたいと思います。またペットとの暮らしを総合的に考え、ペット家族が社会の中で孤立しないように、その先を見据えたサポートでペットと飼い主様を精神的にも支えていきたいです。

◎園木慎二(そのき しんじ)
株式会社W-Insight、ホリスティックケア事業部、横濱ペットセラピーkotowari 統括責任者
2023年1月より株式会社W-Insightに参画。横濱ペットセラピーkotowariでは、「理に適う人々の暮らし」を提供するために、多くのペットや人を癒せるサロンづくりやサービスの充実を目指しています。プライベートでは、繫殖引退として保護されていたボストン・テリアのあんこちゃんをお迎えし、溺愛中。

◎新谷永海香(あらや えみか)
株式会社W-Insight 代表取締役、横濱ペットセラピーkotowari サロンオーナー
私たちは、横浜市のスローガンである「人と動物の共生社会の実現」に向けて、ペット専門のセラピー、そして、対話と共感を通じて、心と身体の健康を目指す未病サロン(ホリスティックケア)を普及することで、地域の方々にサービスを提供いたします。

勉強会の詳細はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました