wanyanc.(わにゃんく)とは?

私たち、一般社団法人
「ペット生涯ガイドwanyanc.」は、

横浜に拠点を置く団体です。

まだご飯を求めて徘徊している野良猫、
家族が見つかっていない保護犬猫を含めた

彼らの生涯における「伴走者」としての
取り組みを行っています。

犬猫それぞれの年齢、性格、病気含め、
各個体に合わせ、
彼らが幸せでイキイキとした
生涯を過ごせる環境を作る、
また彼らを取り巻く
「人」がより良い犬猫との関わりを
構築するためのお手伝いをする活動です。

そして犬猫が苦手な方たちにも配慮した
「人と動物の共生社会」も目指しています。

wanyanc.を知る

犬猫が好きな人も若手な人も
共存できる社会作り

世の中には犬猫が大好きな人だけではなく、

様々な要因から「苦手」「嫌い」という人も
たくさんいます。

実際に保護活動を行っている中で、
糞尿被害に困っている方、
野良猫を保護して
もらいたいがどこに連絡していいか分からない

などいろんなかたに出会いました。

そこで、保護活動だけではなく、

啓蒙活動や自治体への働きかけ 等々

やるべきことが非常に多いと考えております。

くまちゃん(犬)の写真そうた(猫)の写真骨のアイコン

生体販売を減らすための
里親条件の緩和

現在保護団体で設けている

「里親さんへの条件」
がかなり厳しいと感じています。

当然ながら理由があるという事も
理解していますが
あまりにも厳しすぎると
保護団体自身の首を締めることになります。

実際一律◯歳以上や単身者、仕事で長時間家を
空ける方などで
お断りされ、
こちらに相談/里親希望をされる方が多いです。

譲渡対象とされる方も、先々産まれたお子さんが犬猫アレルギーだったり、
仕事の都合で動物NGの家に引っ越すことになったりと様々な変化は
当然あります。

その際はまず
困ったらこちらに一度戻してください
です。

茶々丸(猫)の写真魚のアイコン魚のアイコン

・老猫
・人に伝染らない病気猫
・五体満足ではない猫 の活躍場所探し

当団体では、上記の猫ちゃんたちを積極的に受け入れています。

ところで「ペットセラピー」
って言葉を知っていますか?

一緒にいる犬猫によって癒やされ、
生きるチカラが湧いてきたりという

人に対していい意味での
変化を与えてくれる

というのがペットセラピーです。

極端な例であれば、

ホームレスが多い場所に、更にたくさんの猫が捨てられている場所では、
ホームレスの方が捨て猫に餌をちゃんと用意したいという気持ちから仕事を見つけた方がいる

普段は車椅子生活なのだけれど、好きな犬猫と遊びたいという一心で体を動かせるようになる

など、動物が人に元気を与える可能性は計り知れないです。

そして里親(犬猫を飼う側)と犬猫のマッチングも非常に重要です。

本団体では飼い主の年齢と環境、犬猫の性格と年齢などを考慮し、

高齢者や独身者等含めて、
人間と犬猫相互が幸せになれる環境

と判断したら、譲渡を行っております。

今、wanyanc.には
こんなワンちゃん、猫ちゃんがいます

※wanyanc.サービスサイト

TNRではもう追いつかない…

みなさんご存知ですか?
これ以上野良猫が増えないようにと、

  • 野良猫を捕獲
  • 避妊・去勢手術 (これ以上個体が増えないようにする)
  • 元いた場所に戻す

TNRという活動が盛んです。

しかしTNRを行って元いた場所に戻っても、ご飯にありつけず再度捕獲器に入る野良猫が多いのです。

このため、wanyanc.ではTNRではなく

  • 野良猫を捕獲
  • 避妊・去勢手術 (これ以上個体が増えないようにする)
  • 里親を探す

TNF(TNFのFはfind foster parents=里親探し) を推進するために活動しています。

法人情報

名称/事業所の名称
一般社団法人
ペット生涯ガイドwanyanc.
所在地
神奈川県横浜市鶴見区生麦1-15-18
動物取扱業の種別
保管/譲受飼育
登録番号
保管00-0229 譲受飼育00-0230
登録年月日
令和7年8月25日
有効期間の末日
令和12年8月24日